南インド仏教遺跡旅行記 Introduction
 
● インド デカン高原横断 !      
 お釈迦様の故郷、憧れのインドに旅行してきた。  といっても、今回はお釈迦様の仏跡には参詣していない。デカン高原の仏教遺跡を巡るツアーである。  まず、世界文化遺産に登録されている石窟寺院の遺跡 エローラ(Ellora) や アジャンタ(Ajanta) を巡った。  さらに、クリシュナ川流域に向かい、龍樹の故郷ともいわれる ナーガルジュナコンダ(サーガル) 
(Nagarjuna_konda) や、大規模な仏舎利塔跡の遺跡がある アマラバティー(Amaravati) を訪ねた。これらに関する旅行資料は珍しいものだと思う。  そして、チェナイ(マドラス)の博物館でアマラバティーの展示を観て旅を締めくった。 
 
● 旅程  ムンバイ(ボンベイ) 
→ オーランガバード (石窟寺院遺跡のエローラ、アジャンタを観光) 
→ ハイデラバード 
→ ナーガルジュナ・コンダ (ダムに沈んだ龍樹の故郷) 
→ アマラバティー (大規模な仏舎利塔跡) 
→ チェンナイ(マドラス) (アマラバティーの出土品を博物館に観る)
  
● この旅行記は下記を基準とした   
 
 
旅行期間 平成10年2月中旬        
為替レート \100 = Ru 30 ( Ru 1 = \3.30 ) ムンバイのホテルにて       
 
 
平成10年に作成したものを平成14年に改訂し、数十枚の写真を中心に大幅な増補した。 
 
 
2002.10.16 更新       
著作・デザイン  Eisai Ishibushi  
"eisai@kosaiji.org"
   |