広済寺ホームページ :

仏教  | 法華仏教  | 広済寺  | 近松門左衛門  | 檀信徒情報  | ダウンロード  | リンク

現在地 :

トップページ > 法華仏教 > 日蓮 >  日蓮宗の仏事 > 供膳
前へ

メニュー :

心構え | 合掌 | 数珠 | 焼香・線香 | 供膳 | 読経 | 声明 | 運想

次へ

 

日蓮宗の仏事

供膳(仏飯の供え方)

 


お膳の供え方
宮 中                         小笠原流


1、器
(1) 飯 (めし) 一番大きな深い器 ご飯を盛る
(2) 汁 (しる) 汁物を供える 味噌汁、おすまし
(3) 平 (ひら) 浅い器 煮物、椎茸、ゆば、高野豆腐等を供える
(4) 壺 (つぼ) 深い器 あえ物、酢の物等を供える
(5) 香 (こう) 足の付いた高い器 漬物を供える

2、注意
供える方向 仏様の方向に箸が来るように
紋が付いている時は紋を手前の方向に向ける
蓋の取り方 飯の蓋を裏返し、その上に汁、平、壺の蓋を置けば良い
飯、汁、平、壺の順番に蓋を取り、膳の端に置く 
箸の付け方 汁、平、壺、香の順にそれぞれ飯に移し取る形を行う
箸を立てる 箸を立てる事は、葬儀以外には行わない

 

Counter since 2006.01.01