序品第一 (着工中) | 五百弟子受記品第八 (着工準備) | 地涌出品第十五 (着工準備) | 属累品第二十二 (着工準備) |
方便品第二 (着工準備) | 授學無學人記品第九 (着工準備) | 如来寿量品第十六 (着工準備) | 薬王菩薩本事品二十三 (着工準備) |
譬諭品第三 (着工準備) | 法師品第十 (着工準備) | 分別功徳品第十七 (着工準備) | 妙音菩薩品二十四 (着工準備) |
信解品第四 (着工準備) | 見寶塔品第十一 (着工準備) | 随喜功徳品第十八 (着工準備) | 観世音菩薩普門品第二十五 (着工準備) |
薬草諭品第五 (着工準備) | 提婆達多品第十二 (着工準備) | 法師功徳品第十九 (着工準備) | 陀羅尼品第二十六 (着工準備) |
授記品第六 (着工準備) | 勧持品第十三 (着工準備) | 常不軽菩薩品第二十 (着工準備) | 妙荘厳王本事品第二十七 (着工準備) |
化城諭品第七 (着工準備) | 安楽行品第十四 (着工準備) | 如来神力品第二十一 (着工準備) | 普賢菩薩勧発品第二十八 (着工準備) |
鈴木 大道師(米沢市)入力の法華経(真読・訓読)
真読は自作の校正ソフトで一部修正
「春日版」に準拠したと思われる平楽寺「真訓両読法華経」 をもととしており「大正新脩大藏經」とは一部差異あり